1貫皿

はま寿司の100円1貫「いくら」は本当に美味しいのか?

はま寿司の100円1貫「いくら」をレビューします。

平日では、90円(税抜き)です。

メニュー紹介 | はま寿司

注意

現在、「大葉いくら」という新メニューが、追加されています。

それでは、実際に食べていきましょう。



食べる

私は、お寿司を食べる時は、白いご飯を用意します。

お寿司は、味が濃いので、それだけでお腹を満たそうとすると大変です。

ご飯と一緒に食べる事で、摂取する塩分などを抑えながら、お腹を満たす事ができます。

この食べ方を「スシメシ」と呼び、これを多くの人に届けたいです。

はま寿司は、軽減税率により、消費税が、店内では10%ですが、持ち帰りだと8%になります。



いくら

それでは、いただきます。

美味い!

適度な弾力はありますけど、割とすぐに潰れます。

明らかに、本物のいくらです。

また、味付けが絶妙です。

そこまで、しょっぱくないんですよ。

質の悪いいくらだと、かなりしょっぱくして、ごまかしている場合が多いです。

しかし、このいくらは、そういうごまかしがないです。

かと言って、もちろん臭みも一切ないです。

いくらの旨みをしっかりと感じる事ができて、美味しいです。

食べたいと少しでも思ったら、注文する事をお薦めします。

損はしないと思います。

美味しさ:★★★★★

スシメシ

ご飯と食べても、臭みは一切ないです。

「いくらご飯」なので、めちゃくちゃご飯が進みそうですが、割と普通でした。

それくらい、塩分控えめで、絶妙な味付けという事です。

ご飯が進む:★★☆



総評

いくら:★★★★★

非常に満足度の高い一品でした。

これは、1貫で100円の価値はあります。

食べたいと思った場合は、ケチってはいけないですね。

ちなみに、人工イクラは、最近では、ほとんど流通していないそうです。

見た目、口当たり、味、ともに本物のイクラとほとんど見分けがつかないが、本物のイクラは熱湯をかけるとタンパク質が変化して表面が白く濁る。コレステロール値が低いため、広義のダイエット食品としての利用も可能である。しかしながら現在では、人造のコストよりも天然ものを利用したほうが安いので、市場に流通することはまずない。従い、回転寿司のイクラはほとんどが人造であるといった風評は、誤りである。
引用元:イクラ - Wikipedia

実際に、はま寿司のホームページでも、原産地は“アメリカ・日本・ロシア”になっています。

原産地情報 | メニュー紹介 | はま寿司

それにしても、それほど安物には感じなかったです。

結構良い物を仕入れていると思いますよ。

人気のネタなので、安い物を仕入れて、もっとしょっぱくして、量を減らして、きゅうりを添えて、100円2貫で販売した方が、明らかに利益率は高いと思います。

そこを、100円1貫で提供するというのは、かなりの覚悟だと思います。

さすが「はま寿司」だと思いました。

デザートのお供に

あのバリスタ最新作W[ダブリュー]を、無料レンタルできます。使うのは、定番のゴールドブレンドですが、が違います。いわゆる“クレマ”ですね。高圧のお湯を噴射して、お店のようなコーヒーを飲む事ができます。牛乳を使って、カフェラテなども作れます。配達周期は、2or3か月最低配達回数は、3回です。あとは、いつでも解約できます。

-1貫皿
-,

© 2024 スシメシ Powered by AFFINGER5